養殖場

個人のブログです。あくまで個人。

ラグ何とかしたい人そのいち

ウン十年生きた中で、初めてのブログ書きます

 

ストVあたりを境に鉄拳、BBTAG、サムスピなど最近の格ゲーは家庭用

(コンシューマー機)が先行し、ゲーセンVerとして後々稼働というのが増えてきた印象です。

なので一昔前のようにアーケードが主戦場、家庭用はトレモやストモ用といった空気から、家庭用がメインの時代になりました。

いちゲーセン勢としては寂しいけれど別の話ぽくなるのでヤメ

 

 

家庭用でゲームするにあたり、定期的に話題になる”ラグ”について

 

当たり前の事ですが家庭用ゲーム機で遊ぶのはゲーセンと違い、人によって

環境が全く異なります。

そしてプレイヤー層自体も、とりあえず触りたいライトユーザーから毎日数時間対戦するガチ勢まで様々

 

かなり極端な例ですが、PS4であれば適当なHDMIがつながるテレビと、Wifi回線があれば対戦できます。

「とりあえず」ならそれでもOKかもしれませんが、コンボを落とす、崩しが見えないのは段々とストレスに感じてくるはずです。できるなら少しでもストレスが溜まらない環境で遊びたいところ

 

自分なりに調べたり実践したラグ改善方法をまとめました。同じことを実践してる人も相当数いるはずなので、これから対策したい人向けって感じです。

 

なお俺は専門家でも何でもないただのデブなので、間違ってたらごめんなさい指摘して…

 

 

1.インターネット回線の品質

 

一番大事なのはこれ、とりあえず今のネット環境を測定サイトでさっくり見てみましょう。

よく使われるのが↓っぽい

https://www.speedtest.net/ja

 

f:id:gold_terminal:20191016163720p:plain

 

これは自分の回線

ダウンロード、アップロードの速度も重要ですが、黄色で囲ったPingという場所も大事

サーバーからの応答時間を示し、この数字が少なければ少ないほどレスポンスがいいらしいです。

理論上ゼロになることはないですが、ここが100とか超えてしまうともっさりしたりカクついたりすることがある気がします。

 

んで自分も昔それはそれはラグが酷かったワケですが、

IPv4回線からIPv6対応回線に切り替えを申し込む

ルーターIPv6プラス対応の機種に交換する

このふたつでかなり改善されました。

 

①は契約プロバイダに確認してみましょう。

IPv4IPv6の技術的な話をするとクッソ長くなるし、正確な情報を伝えられる自信もないので割愛しますが、

超ザックリ言えば人がたくさん居て混雑してる回線から、そこまで混みあってない回線に切り替えるもの

人混みの中よりも人が余りいないところを歩くほうが、目的地に早く着くと考えたらわかりやすいと思います。

 

工事もいらない場合が多く、自分はドコモ光So-net契約でしたが電話一本で完結

ネット回線を契約してから何年か経っているところは確認したほうがいいっすね。

 

②のルーターは運よく某人物から譲って頂いたのでお金はかかっていませんが、正直買ったとしてもそんな高くないです。

ちなみに下記リンクのものですが、実売価格はもう少し安いかと

www.iodata.jpプロバイダから対応ルーターをレンタルできるところもあるようです。

間違えてはいけないのが、IPv6【プラス】対応のものでなければ回線品質向上のメリットはあまり受けられません。(正直俺は知らずに一度別のもの買って後悔しました)

 

尚、ADSLとケーブルテレビ回線は別に専用の回線契約しましょう…それしかないと思う…

 

 

2.PS4(Pro)のSSD換装

これは主に対戦時以外のことに繋がりますが、ラグといえばラグと言っていいかと

 

てか、そのうちブログとか初めたらチラチラ書こうかなーって思ってた内容ですが

ゴジラインのコイチさんがこれ以上ないくらいワカりやすい記事を挙げてました。

流石。

goziline.com

対戦画面に入ってしまえば関係ない部分と言ってしまえばそうなんですが、

ストVギルティ鉄拳ゴボあたりのグラフィックが重いゲームで、対戦前デモに対して「早く終われよ…」とイライラしたことは少なからずあると思います。

SSDはここ数か月で何故かアホみたいに値下げしたので、対費用効果は絶大

 格ゲーメインなら500GBもあれば十分かと

 

また、補足説明としてPS4SSDに交換しても保証が切れないというポイントがあります。

一度でも改造したなら壊れても知らねぇよ!って言われることも(多分)ないので安心して交換しましょう。やっぱ天下のソニー様ってワケ

 

ちなみにSSDの同じ容量での値段差≒耐久性と捉えて大丈夫ですが…

・セーブデータはクラウドにバックアップされる

・PCほどハードな使われ方をしない、

・そもそも元から内蔵されてるハードディスクよりSSDは壊れにくい

以上の3点から、Amazonうさんくさい中華メーカーでなければそんな高いモデルでなくてもいいでしょう、というのが自分の考えです。

近場であれば俺が作業してもいいです。

 

 

 

長くなったんでつづきはそのうち